我が子の通う小学校も3月2日から休校となりました。次の登校は新学期になるとのこと。
5/6まで休校となりました。
急な決定なので先生も学習プリントなどを準備する時間もなく、残りの学習は自宅で頑張るように言われたそうです。
週1回のペースでメールでやることが送られてくるようになりました。
夏休みと同じくらい長いお休み、しかも自宅で過ごすとなると親も子供も大変です。
いままでご紹介した記事やTwitterで発表のあった自宅学習や時間つぶしに役立つ無料学習プリントやアプリ、サービスなどをまとめていきたいと思います。
2020.03.30追記
ECCジュニア各種プリント教材
幼児~小学生対象の英語・国語・算数プリント教材をダウンロードすることができます。AI搭載英会話アプリも2020年5月17日まで無料使用できるとのこと。
小学校高学年向けの自由研究用教材
電通の「アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」で「自由研究用教材」が配布されています。自由研究のテーマの見つけ方や研究のすすめ方などわかりやすくまとめてあります。研究成果の投稿もできます。
4月5日までの限定公開となっておりますので早めにチェック!
小学館『幼稚園』
小学館『幼稚園』のコンテンツも無料公開されています。
ぬりえやすごろくなどプリントして遊ぶことができるコンテンツがたくさん。ダウンロードは2020年4月7日まで。
無料学習プリント サイト
まずはおすすめの総合知育・学習プリントサイトを4つご紹介します。
ちびむすドリル
幼児から中学生までの知育・学習プリントを無料でダウンロードできるサイト。いつもとてもお世話になっています。白地図や作文用紙など学習に使う用紙までプリントできちゃうすばらしいサイト。
ちびむすドリル
学習プリント.com
こちらも幼児から中学生向け(中学生向けは準備中)の無料学習プリントサイトです。続々プリントを追加されています。
プリントきっず
幼児から小学校3年生までの知育・学習プリントを無料ダウンロードできます。カラフルで可愛いイラスト付き♪
Kids Step
こちらは2歳から6歳向けの無料育児プリントサイト。運筆からめいろ、カタカナなど幼児向けの学習プリントが無料でダウンロードできます。
そのほか目的別に無料学習プリントがダウンロードできるサイトを以前の記事でまとめております。
100ます計算のプリント
【計算力アップに】100ます計算のプリントが無料ダウンロードできるおすすめサイト
漢字練習に無料プリント
「アルファベット」の点つなぎ
無料で「アルファベット」の点つなぎがダウンロードできる海外サイト5選
無料で「アルファベット」の点つなぎがダウンロードできる日本のサイト4選
『時計の読み方』練習プリント
『時計の読み方』練習プリントが無料ダウンロードできるサイト5選
数字表
1.2.3に興味を持ったら♡幼児向け『数字表(すうじ表)』を無料ダウンロードできるサイト
無料ぬりえプリントサイト
ぬりえは幼児から小学校高学年まで幅広い年齢で楽しむことができます。高学年には100円ショップの大人のぬりえもいいかもしれません。いまなら「鬼滅の刃」のぬりえがあるかなと調べてみましたがなさそうですね。残念!
ぬりえランド
600枚以上のぬりえプリントがあります。どれも可愛くぬりえばかり。イベントでも配布されているのを見かけます。
ぬりえやさん
こちらもよくお世話になっているぬりえサイト。
キャラクター系ぬりえ
プリキュアからミニオン、マインクラフトなどその時々の子供のマイブームで探しまくったぬりえサイトの数々です。
【全部で200枚以上!】 Lego レゴ® のぬりえが無料でダウンロードできるサイト
『ズートピア Zootopia』のぬりえをダウンロードしよう
『マインクラフト Minecraft』のぬりえが無料ダウンロードできるサイト
Star Wars | スター・ウォーズのぬりえが無料ダウンロードできるサイト
『ちいさなプリンセス ソフィア』のぬりえが無料ダウンロードできるサイト
トーマス好きな子も大満足する『きかんしゃトーマス』のぬりえが無料ダウンロードできるサイト
『妖怪ウォッチ』のぬりえが無料ダウンロードできるサイト[ジバニャン・USAピョン・オロチなど]
『怪盗グルー ミニオン』のぬりえが無料ダウンロードできるサイト
『アナと雪の女王(エルサ・アナ・オラフ)』子ども用ぬりえが無料ダウンロードできるサイト
【プリキュア&ヒーリングっど プリキュア】ぬりえが無料ダウンロードできるサイト
間違い探しプリント
サイゼリアの間違い探しは大人でもむずかしいんです。
子ども向け『間違い探し』のプリントが無料ダウンロードできるサイト
ミニブック
公立小学校の英語の授業でも利用されてるみたいで高学年の子がなつかしいからプリントしてとおねだりされたのが先月。プリスクールに通っていた時に我が子が大好きだったミニブック作り。お子さんと一緒にいかがですか。
[楽しんで英語と触れ合える]A4用紙1枚でできる『ミ二ブック』を親子で手作りしよう♪
漫画の描き方【小学生の女の子にオススメ!】
小学館『ぷっちぐみ』のツイッターで花森ぴんく先生の「おえかき☆ぱすてる」のページを公開してくださっています。漫画を描くのにハマっているお子さんにぜひダウンロードしてあげてください。うちの子はおおよろこびでした♪
小学生のみなさんへ
おうちにいる時間が長い時には、おえかきをしてみませんか? ぷっちぐみにれんさいされていた花森ぴんく先生の「おえかき☆ぱすてる」のページを全ページツイートします。おうちの方にデータのダウンロードとプリントをしてもらってね。学どうなどでの利用もだいかんげいです。 pic.twitter.com/JWcvHJcJmN— 小学館『ぷっちぐみ』 (@pucchi_gumi) February 28, 2020
りぼんも漫画の描き方小冊子をダウンロードできます。こちらはスッキリでも紹介されていましたね!
このまま春休みまでながーーーいお休みに入った小学生の皆さん🥳✨
40日間でまんが描いてみませんか⁉️※ページ内のカレンダーやプレゼント情報、まんが賞のお知らせは発売当時(2016年7月)の表記になっております。ご了承ください😭 pic.twitter.com/zGFRWXxAKX
— りぼん編集部 (@ribon60th) March 2, 2020
【無料公開】通信教育講座
臨時休校期間の学習支援で多くの通信教育教材が無料公開してくださっています。小学生向けのものをピックアップしておきます。
Z会
▼【小学生向け】自宅学習教材公開特設ページ
https://www.zkai.co.jp/muryoukyouzai-el/
子どもが使っている教科書別に教材があります。プログラミング教材やさんすう・こくご サポートドリルなどの自習用ドリル教材が無料公開されています。
プログラミング教材はスマートフォンやPCから利用でき、「アイスクリームをつくろう」など課題も楽しそうです。
小学館の通信教育 まなびwith
元ドラゼミの『まなびwith』も3/2~31の期間中、教材のPDF版と希望月号のテキスト1冊を無償提供してくださってます。(2019年度2月号のワークブックは申し込み多数で受付終了)
ベネッセ
各学年別に「3学期の総復習」に取り組めるドリルを無償配布してくださっています。申し込み状況によってPDFの公開になるかもしれないとのこと。
電子書籍
ジャンプやサンデーなど漫画の電子書籍の無料公開も多数発表されていますね。絵本や小説、学習まんがの電子書籍が無料公開されているサービスをまとめました。
Amazon キッズモデル
ディズニーの絵本や図鑑、小学館などの学習マンガなど、数百冊の児童書が1年無料で読めるのでかなりおすすめです!
【英語学習にコスパ良】Fireタブレット キッズモデル Fire HD 8
角川つばさ文庫&角川まんが学習シリーズ
角川児童書ポータルサイト『ヨメルバ』で3月2日(月)~4月5日(日)まで人気作200冊以上を無料公開してくださっています。子どもが大好きな怪盗レッドシリーズもありました♪
ベネッセ【まなびライブラリー】
こちらは進研ゼミの通信教育受講者向けのサービスですが、3月23日までの期間限定で進研ゼミ会員以外でも閲覧できるようになっています。電子書籍約1000冊と動画10本以上あります。
またデジタル環境がない方向けに先着1万名様限定 本プレゼントも実施中!絵本は選べませんが年齢にあった本を送付してくれます。
(受付終了)
「科学漫画サバイバル」シリーズおよび科学まんがシリーズ「バトル・ブレイブス」
小学生に人気の科学マンガ「科学漫画サバイバル」シリーズもコミックサイト「ソノラマプラス」(http://sonorama.asahi.com/)で毎週1冊無料公開されることになりました!
配信スケジュールは科学漫画サバイバルの公式HP(https://publications.asahi.com/original/shoseki/sv/)および公式Twitter(@kagakusurvival)でお知らせされます。